MENU

RISU算数は算数苦手な子を救えるか?

算数が苦手な子を持つ親としては、どうにか算数をこれ以上嫌いになって欲しくない、あわよくば得意になって欲しいと密かに願っているのではないでしょうか。

「算数 嫌い どうすれば」「算数 好きになる方法」など検索したことがある方は、RISU算数というタブレット学習教材に出会ったことがあるのではないかと思います。

我が家にとっては、文章題につまずくようになった3年生頃にちょうど出会った教材でした。藁にもすがる思いで入会し取り組みましたが、案の定、自ら取り組むわけではなく、こちらから声掛けしてようやく取り組むといった状況が続き、気が付くと昨日も今日もやってないということが重なり、結果的に1年経たない内に退会してしまいました。

実際に取り組んでいた時の状況はというと、計算問題が出るとすらすら解くのですが、文章題になると拒否反応で手が止まってしまい、タブレットだろうが紙の問題集だろうが結局同じようになってしまう毎日。そもそも、文章題の苦手意識を克服するために始めたのに、最初の頃は計算問題ばかりが続き、文章題になかなか到達できない。そんな親の焦りも良くなかったのだと思います。

結論としては、RISU算数は算数が好きでも嫌いでもない入学前後の歳の頃に始めるのがベストのように感じます。もしくは、算数が嫌いではなくて、むしろちょっと好きかも?というくらいの子が、より一層好きになるために背中を押してくれる教材とも感じました。

もし小学校入学前の段階で入会をご検討されているなら、よいタイミングではないでしょうか。

しかし、すでに算数が苦手になってしまっている状態で入会をご検討されているのであれば、子供に取り組んでほしい単元つまり苦手な単元にスキップ出来ないことを承知の上で始める方がいいです。

算数と数学は積み上げ型の学問ですから、いかに苦手で取り組みたい単元があったとしても、そこまで辿り着くために基礎的単元を完璧に仕上げてからのチャレンジが必要ですから、好きな単元にスキップ出来ないのはある意味当然のことではあります。

うちもそれが当時分かっていたら、こんなに結果を焦って退会をしなかったかもとちょっぴり後悔をしています。とは言え、嫌々やるような状況を長期間続けるのは至難の業であったのはわかっているのですが。

RISU算数は、長いスパンで根気強く基礎力を確かなものしながら、徐々に実力を積み上げていくのに最適な教材です。逆を言えば即効性に欠けるとも言えます。

それらを踏まえて、ご検討してみて下さいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次